ホームページ制作会社の選び方と見落としがちな落とし穴を解説

更新日:2022年11月27日

ホームページを制作する際に迷うのが制作会社の選び方。

多くのホームページ制作会社がある中で、何を基準に選ぶと良いのでしょうか?本記事ではホームページ制作会社の選び方と事前に理解しておきたい落とし穴をご紹介します。

>>BtoBコーポレートサイトの勝ちパターンとは?(無料)

コンテンツ一覧

制作会社探しの前におこなうこと

はじめに、ホームページに関する専門知識の有無に関わらず、制作会社を探す前に社内でおこなうことを確認しておきましょう。

ホームページ制作の目的を明確にする

意外と抜けがちなのがホームページを制作する目的の明確化。

手段が目的化してしまっては制作費の投資効果も期待できません。ホームページを制作することで何を実現したいのか、目的を明確にした上で、可能な限り定量的に振り返ることができる指標で目標設定しておきましょう。

予算を確保する

制作するホームページの仕様や依頼先の制作会社によっても大きな差がでる制作費用ですが、おおよその予算感を把握して予算確保しておきたいところ。

相場から極端に外れた見積もりが上がってきた場合にご自身で気づくためにも、目安となる相場は把握しておきましょう。制作費の相場は以下の記事で紹介しています。

余裕を持ったスケジュールを確保する

企業サイトの場合は会社の方針に合わせるなど納期のコントロールが難しい場合も少なくありませんが、高い品質のホームページを制作するためには余裕を持ったスケジュールで進めることも重要です。

短納期での制作は、制作会社によっては特急料金が発生したり、検討に十分な時間が割けなかったり、修正対応が間に合わなかったりと、多くのデメリットが発生する可能性もあります。

ココをチェック!ホームページ制作会社の選び方

ホームページ制作会社の選び方において、必ずチェックしておきたい重要なポイントを解説していきます。ここで挙げているチェックポイントを外さなければ、制作会社選びで大きな失敗を回避できる可能性が高まります。

制作の目的に合った得意領域の制作会社か

一口に制作会社と言っても、得意な領域は異なります。

ホームページを制作できることは当然として、定型化したホームページを低価格・短納期で制作できることに強みがある制作会社もあれば、クリエイティブに強い制作会社もあります。大規模なサイトで実績豊富な制作会社もあれば、システム開発に強みを持つ制作会社もあります。

 

ホームページを制作する目的に合った制作会社を選ぶことで、より意図に沿ったサイトの納品が期待できますね。

また、事業目的のホームページを制作して成果を上げることを重視する場合は、マーケティングに強い制作会社であることが選び方においては特に重要に。成果が出るホームページと、デザインが優れたサイトや高機能なシステムが搭載されたサイトでは、設計段階から制作の考え方が異なります。

依頼内容に近い制作実績があるか

選び方において制作実績を重視する方も多いです。

検討しているホームページ制作会社が、依頼するホームページと近いもので制作実績が豊富であればあるほど、安心材料になりますよね。

必ずしも実績が必須とはなりませんし、クライアントから公開許可が降りないケースもあるため、業者選定時の加点要素として捉えておきましょう。ただし、特殊な要件が含まれる場合は実績がある制作会社を選んだほうが安全です。

制作会社自身がホームページ集客に成功しているか

制作会社自身が、自社のホームページ集客でうまくいっていない場合は、そこにホームページ制作を依頼しても同様に集客がうまくいかないホームページが納品される可能性が高いでしょう。

なぜなら、集客できるホームページ制作ノウハウがあるなら、自社のホームページでも集客するのが事業者として当然だから。集客できていないということは、集客が得意ではない制作会社ということ。

ホームページへの集客目的で制作を検討するなら、この点は選び方として重視したいところです。

Webマーケティングが得意な制作会社か

これは集客に成功しているかに通じるのですが、Webマーケティングが得意な制作会社かどうかは見極めたいポイントです。

単純に見た目だけおしゃれなホームページならどの制作会社でも対応可能ですが、事業目的達成のためにマーケティング視点でサイト設計できる制作会社は決して多くありません。これから制作するホームページから何らかの事業成果を求めるのであれば、Webマーケティングが得意な制作会社から選ぶことをおすすめします。

制作後のサポート体制が充実しているか

ホームページは制作後もアップデートやコンテンツ追加などの運用が必要です。

しかし、ホームページを運用できる体制がない企業様も少なくありません。その場合は制作後のサポート体制がある制作会社の方が安心ですね。保守契約を結び、一定の作業を依頼できるようにしている企業も多いです。

更新されないホームページでは望むような成果を上げることは難しいため、制作後の運用についても予め検討しておきましょう。

制作会社選びの落とし穴には要注意

制作会社の選び方をご紹介しましたが、ホームページを制作して失敗した経験がある企業も多く、事前に知っておけば回避できたケースも少なくありません。

そこで、ここからはよくある制作会社選びの落とし穴についてご紹介します。

格安制作が強みの制作会社のデメリット

ホームページ制作費用をなるべく抑えたいという考えから、価格を比較して安い制作会社へ発注して失敗するケースがあります。

格安でも高品質なサイト制作をおこなう制作会社もあるとは言え、格安で提供できるということは制作工数を抑える工夫をしていると考えるのが自然です。

ということは、テンプレートを流用した手軽な制作をおこなっていたり、事前に十分な打ち合わせの場が持てなかったり、最低限のページしか制作してもらえなかったり…、何か格安の理由がある可能性が高いでしょう。

 

ホームページ制作の目的によっては格安であることこそが重要という場合も考えられますが、他の要素も踏まえて本当に要望通りのホームページを制作してもらえるのかは事前に十分確認しましょう。

短納期が強みの制作会社のデメリット

こちらも格安制作と同様に、短納期で制作できる=制作工数を抑えられるということ。

単に人員体制が豊富な可能性もありますが、短納期の代わりに制作品質やサービス品質を妥協しなければならない可能性も考慮して、要望通りのホームページ制作を依頼できるのかは十分に確認する必要があります。

一般的にホームページは早く完成することよりも、高品質なホームページをしっかりと制作して公開することの方が重要です。タイトなスケジュールの場合でも公開日の調整が可能であれば、十分なスケジュールを確保した上で納得のいくホームページを制作することをおすすめします。

クリエイティブが強みの制作会社のデメリット

優れたクリエイティブを武器にした制作会社のホームページは見た目で差を付けられて素晴らしいですよね。デザインにこだわる場合はこのような制作会社を検討すること自体は間違いではありません。

しかし、見た目が良いことと、事業成果が出ることは必ずしも連動しないため注意が必要

成果を上げるためのマーケティング力を兼ね備えたクリエイティブに強い制作会社であれば安心ですが、見た目に振り切っている場合は今一度、制作する目的を達成できる制作会社であるかを十分に検討しましょう。

システム開発が強みの制作会社のデメリット

先ほどのクリエイティブに強みがある制作会社のように、システム開発が強みの制作会社も選び方の注意点も同様です。システム開発に特化しているのか、マーケティング力も兼ね備えているのかを見極めましょう。

ホームページ制作会社選びは複数社での比較がおすすめ

ホームページ制作会社の選び方と落とし穴についてご紹介しました。

もしコーポレートサイトを制作するならBtoBコーポレートサイトの勝ちパターン」で成果を出すために”やったほうが良いこと”を成功ノウハウとして公開しているため、制作会社の選び方の参考にしてみてくださいね。

【BtoB向け】

コーポレートサイトの勝ちパターン

コーポレートサイトの勝ちパターン

コーポレートサイトには勝ちパターン、つまり成果を出す公式があります。

予算ありきで外注先を決めてしまったり、制作会社へ任せっきりで期待した結果にならなかったり、コーポレートの新規制作やリニューアルでの失敗はよくある話。そんな失敗を未然に防ぐためのノウハウを公開しました。

▼本資料に掲載されている内容の一例は・・・
・制作前に目的を明確化する3項目とは?
・ターゲットユーザーの設定
・ユーザーが求める定番の9コンテンツ
・サイト構造の設計ポイント
・事業貢献するサイト制作で重視するべきこととは?

コーポレートサイト制作を進める前に、ぜひご一読ください。